- HOME
- 矯正歯科
矯正歯科
矯正歯科とは、「矯正装置」を用いて、歯並びを整え、しっかりと噛み合う歯をつくる診療科のことです。治療には、出っ歯や乱杭歯といった審美的なお悩みを解消する効果のみならず、歯槽膿漏や虫歯になるリスクを低減できるほか、肩こり・頭痛など噛み合わせが原因でおこり得る健康状態の改善も期待できます。
矯正治療には、一般歯科とは異なる技術と経験が必要となるため、当院では別の病院から専門医を招いて治療を行っております。
矯正の特徴
極力抜かずに!
当院では、生きた歯を大切にし、極力抜かない矯正方法を提案しています。抜かないことで、噛み合わせが長期間安定するほか、28本の歯での咀嚼が可能となるからです。しかし、CTのセファロ分析や模型分析などの結果、必要であれば抜歯を選択するケースもあります。矯正による抜歯が有意義な場合もあるため、やみくもに抜歯をしないと言い切るのではなく、しっかりと診察を行った上で患者様の症状に最適な診断を行います。
極力痛くないように!
矯正治療には「痛い」というイメージがつきものです。その原因は、経験者談だったり、銀色の針金がもたらす視覚的な印象だったりと様々あるでしょう。実際、歯に力を加えて動かす治療法のため、痛みが生じることもあります。当院では、通常の矯正方法とは異なり、形状記憶ワイヤーを採用。そのため痛みを最小限におさえた治療が可能です。
極力目立たせずに!
矯正治療をためらっている方の中には、口元からのぞく針金や装置が目立つから、という理由の方も多いのではないでしょうか。当院では、クリアブラケットやリンガル、クリスタなど、極力目立たない矯正装置、方法を取り扱っております。患者様のご希望や状態にあわせて最適な治療法を提案させていただきますので、安心してご来院ください。
矯正の方法
クリアブラケットのワイヤー矯正
ワイヤー矯正とは、歯の表面に固定した「ブラケット」という装置にワイヤーを通し、少しずつ歯を動かしていく、最も一般的な治療法です。クリアブラケットは、この「ブラケット」部分が透明感のある素材でできているため、歯の色に馴染みやすく目立たないことが最大の特徴です。また、従来の矯正装置とは異なり、国内で日本人用に開発されたことから、非常にフィットしやすいのも魅力のひとつ。違和感なくご使用いただけます。
クリスタ矯正
クリスタ矯正は、歯の表側に装着するタイプの矯正装置です。光学ガラスの透明性を持つ新素材でできており、変色や色素沈着の心配もなく、いつまでも清潔感あふれる透明感を維持します。弾力性のある素材なので、舌触りもよく、他の歯を傷つける心配もありません。さらに耐久性に優れており、歯磨きの際に傷が付きにくく、細菌や汚れが付着しにくい特徴があります。ガラスのような透明感のため、もちろん目立たない治療方法となります。
床矯正
当院では、主に小児を対象とした床矯正も行っています。この治療法には、「拡大床」という患者様ご自身で自由に取り外し可能な矯正装置を使用いたします。歯を抜かずに治療でき、尚かつ費用が他の矯正方法に比べてリーズナブルなことが特長です。しかし、床矯正はあくまで顎を広げるための措置であり、これだけで歯並びが綺麗に整うケースは殆どありません。将来の矯正治療をよりスムーズに行うための下準備とお考えください。
部分矯正
部分矯正は、前歯の歯並びだけを直したい方や、軽度の不正咬合の方などにおすすめしている矯正方法です。患者様の症状次第では、2~3本の部分矯正で出っ歯やすきっ歯といったお悩みを大きく改善することができます。さらに短期間・低価格で済むというメリットもあるのですが、患者様の歯並びの乱れが激しい場合は対応することができません。初回カウンセリング時に、部分矯正が可能かどうかも含めて診察させていただきます。
症例のご紹介
叢生(八重歯・乱杭歯)の治療例
上顎前突(出っ歯)の治療例
費用について
叢生(八重歯・乱杭歯)の治療例
治療は月に1~2回、期間は2~5年、成長期の場合はさらに長期間を要します。矯正治療期間中は以下の諸費用が必要となります。
※通常の矯正治療には健康保険は適用されません。
※金額はすべて税抜価格です。
初回相談料 | 無料 | |
---|---|---|
検査・診断料 | 30,000円 | 矯正治療を始めるにあたって、必要となる診査ならびに歯列模型、口腔内写真などの諸検査を行い、治療内容を具体的に決めるまでにかかる費用です。 |
Ⅰ)乳歯列期 (矯正施術料) |
300,000円 |
|
Ⅱ)混合歯列期 (矯正施術料) |
||
Ⅲ)永久歯(金属装置) (矯正施術料) |
580,000円 | |
Ⅲ)永久歯(透明装置) (矯正施術料) |
630,000円 | |
処置料 | 5,000円 | 治療期間中、毎回来院時に必要な費用です。(どちらか一方となります。) |
観察料 | 3,000円 |